一宮商工会議所では、貸会議室サービスを実施しております。
会議、面接会場、セミナーなど幅広く利用されています。会場は使い方に応じてレイアウトも変更可能です。
使用目的
各種会議、研修、セミナー、面接会場等にご利用いただけます。
※但し、物品販売、有料セミナーなどの営利行為は禁止とし、非営利目的の利用に限ります。
使用時間
9:00~13:00 13:30~17:30(土、日、祝日は原則休館します。)
会場使用にあたっての注意事項
- 使用月の3ヶ月前よりご予約が可能です。
- 半日とは、午前(9:00~13:00)・午後(13:30~17:30)の時間、全日とは、午前と午後(9:00~17:30)の時間をいいます。
- 飲食物は館内「グルメ有楽」へご注文ください。外部からの飲食物の持込みはお断りします。
- レイアウトを変更した場合は、元の状態にお戻しください。
- 駐車場は数に限りがございます。満車の際には、市営駐車場等をご利用願います。
- マイク等の備品をご利用の場合は別途料金を頂戴いたします。詳細はページ下部「別途使用追加料金」をご覧ください。
申請の流れ
貸会議室お申込み手順(pdf形式)
会場使用申込書(pdf形式)
会議室詳細
3階 講演会、パーティなど多目的に利用できる交流フロア

4階 各種会議、研修の場として活用できる会議フロア

401室 |
402室 |
403室 |
小ホール |
特別会議室 |
 |
 |
 |
 |
 |
会議室使用料(2025.7.1使用分から料金改定を行います。)
使用料表(税込み)
別途使用追加料金(税込)
備品名 |
価格 |
備考 |
マイクのみ |
2,750円 |
3階大ホール、4階小ホール |
拡声装置一式 |
5,500円 |
3階大ホール、4階小ホール |
電子ピアノ |
11,000円 |
3階大ホール |
固定式プロジェクター |
5,500円 |
3階大ホール |
固定式スクリーン |
1,100円 |
3階大ホール、4階小ホール |
移動式プロジェクター |
5,500円 |
|
移動式スクリーン |
1,100円 |
|
金屏風 |
11,000円 |
|
商工会議所ビルについて
大正10年の創立以来、中心市街地に立地してきた歴史を踏まえ、更なる交流と賑わいの創出、産業界の新たな成長力の向上支援を通じ、「西尾張地域の中核都市に相応しい存在感のある商工会議所」を目指し、平成27年12月に4代目の商工会議所ビルとして生まれ変わりました。
基本コンセプト
- 尾張一宮駅前ビル、一宮市役所本庁舎などと連動し、中心市街地活性化による賑わい創出機能を発揮する。
- 会員をはじめとする多くの人々が気軽に集う交流活動の拠点となり、また、厳しい経済環境下において、安定した財政基盤を確立するため、関連機関を集約しビル機能の充実を図る。
- バリアフリー化、プライバシーへの配慮、IT化への対応など、時流に対応するとともに、駐車場確保などの利便性や耐震性等の安全性に配慮する。
ビルの特徴
- Wi-Fi接続環境を整備
館内1階~4階は無線にてインターネット接続できる環境を整備しています。
SSID:「shoko138_free」 パスワード:「shoko138」
- バリアフリーへの対応
愛知県の「人にやさしい街づくり条例」に基づき認定を取得しています。バリアフリー設計、ビル内に多機能トイレを2箇所設置(1階・3階)しています。
- OAフロア
配線を床上に露出せず、床下に電気配線、LAN配線をすることで、安全性の向上、レイアウト変更にフレキシブルに対応、美観向上に配慮しています。
- 制震構造を採用
地震等の災害に備え、ダンパーを鉄骨に組み込み、揺れを吸収する制震構造を採用しています。
- 駐車場の整備
旧会館にはなかった駐車場を整備し、会員や市民が商工会議所ビルへ来所された場合に対応する為、29台分を完備しています。
- 環境への配慮
開口を絞り、さらにLow-eガラスを採用することによる熱負荷の低減やLED照明の採用及びセキュリティ連動・タイマーの活用による省エネ化等を実施しています。
各フロアの紹介
情報コーナーなどを配したエントランスホール
- 正面玄関を入るとエレベーターまで一直線に繋がる開放的なエントランスホール。
- デジタルサイネージによる、ビル内会議や会議所事業を一元的に案内。
2階 商工会議所事務局機能を集約
- 記帳相談室を同一フロアに配置する等、ワンフロアに会議所機能を集約。
- 応接コーナーを設けつつ、プライバシーに配慮し独立した経営相談室2室を設置。
3階 講演会、パーティなど多目的に利用できる大ホール
- スクール形式で約160名、椅子席のみで約240名収容可能。
- パントリーを完備。食事を伴うパーティでは1階のレストランから温かい料理の提供が可能。
- 可動式間仕切りによる3分割利用が可能、人数によるが、会議と懇親会を同会場にて開催可能。
- 常設のプロジェクター・電子ピアノ・音響設備・ステージなど各種利用用途に応じる備品を完備。
4階 各種会議、研修の場として活用できる会議室フロア
- 会議、講習会などに使用される3つの会議室。401室(定員24名)、402室(定員30名)、403室(定員12名)
お問い合わせ先
貸会議室 担当