令和5年10月1日~「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」が導入されます
インボイス制度とは、適格請求書(インボイス)と呼ばれる
一定の要件を満たす請求書のやりとりを通じ、インボイスを
受け取った者のみ、消費税の仕入税額控除をできるようにする制度です。
-
- 【インボイス制度開始後どのようなことが起こるのでしょうか】
①自社がインボイスを発行できないと、販売先は仕入税額控除ができません。
消費税の負担が増えるため、取引を見直す可能性があります。
②仕入先がインボイスを発行しないと、その分の仕入税額控除ができないため、
自社の消費税負担が増える可能性があります。
インボイス(適格請求書)を発行するには、2023年3月末までに登録申請する
こととされていましたが、4月以降でも可能となりました。
- 【インボイス(適格請求書)記載事項について】
インボイス(適格請求書)とは、売手が買手に対して適用税率や消費税額等を伝えるもので、下記のような記載事項が必要です。
- 【インボイス制度導入に係る負担軽減措置について】
①税負担の軽減
免税事業者がインボイス発行事業者となった場合、納税額を売上税額の2割に軽減
(3年間)
②事務負担の軽減
前々年の売上高が1億円以下または前年の上半期の売上高が5千万円以下の事業者における1万円未満の仕入については、インボイスの保存を不要とし、帳簿の保存のみで仕入税額控除を可能に(6年間)
- 【参考】日本商工会議所発行
「中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策」小冊子[第3版]
(PDF)
一宮商工会議所 2階事務所にて無料配布中
- 【セミナー】
スタート2ヵ月前の最終確認!インボイス制度実務対策セミナーを開催します!
制度が始まっても困らないために、本セミナーでは「消費税の仕組みからインボイス登録の判断や対応」について、わかりやすい言葉でご説明致します。さらに、 9/1(金)に受講者様を対象に「個別相談会」を開催しますので、ぜひご予約ください。
日時:(セ ミ ナ ー)
2023年8月30日 (水)
14:00~16:00
(個別相談会)
2023年9月1日 (金)
10:00~16:00(5事業所・各1時間)
会場:一宮商工会議所 3階 大ホール (一宮市栄4-6-8)
詳しくはこちら↓
http://www.ichinomiya-cci.or.jp/13589
- 【個別相談会】
インボイス制度や電子帳簿保存法に対応するための
制度対応やデジタル活用について専門相談員にご相談いただけます。
(月1回開催・相談料無料)
詳しくはこちら↓
http://www.ichinomiya-cci.or.jp/12305
- 【問合せ】
一宮商工会議所 中小企業相談所
TEL:0586-72-4611 FAX:0586-72-4411
E-mail:soudan@ichinomiya-cci.or.jp